下関レトルピアノ教室は、子供から大人まで、満足して頂けるピアノ教室です!
レトルピアノ教室
Lettle piano room

下関のレトルピアノ教室・備品紹介4.ハンドベル
一点集中
音でもリズムでも、一点集中する遊びを兼ねたトレーニング
というのも、集中力を高め、記憶力を磨く上でとても効果的です。
例えば、「ド」をこの楽譜の中の開いたページの中で見つけよう。
いくつあるか、探そう。
「ド」の音だけ歌おう!あるいは、「ド」だけ歌わない。
リズムでも同じ事が出来ます。、タンだけ、たたこう。後は休み。
といった感じです。
これらの一点集中のトレーニングは、長時間やっても意味はありません。
テンポ感が重要です。
ハンドベル
昔、ハンドベルのセットを購入しました。
二オクターブぐらいあり、半音もあります。
専用のスーツケースに入っています。
普段のレッスンでは、あまり使いませんが
クリスマスや、発表会の時に必要な音だけ取り出して使っています。
ハンドベルは、ひとり1つか2つの音を担当します。
曲の中で、その一音あるいは二音に集中して楽譜を
見ていないといけない訳です。
自分が失敗すると、曲が途切れてしまいますから、責任重大です。
本当に、集中してみていないといけません。
自分が担当する音の高さ、楽譜の位置。
覚えるのに、最適です。
今は、たまにしか使用していませんが、もっと使うと良いかな。
と、考えています。
ハンドパペット
うさぎのハンドパペット
先日購入したばかりです。
小さい子供達を対象に、レッスンに来る前にお家で何かできないかと思い
動画を作っています。
色々試してみて、やはりかわいい方が、
綺麗な音にはあっているのかな。
と、思い買ってみました。
これから、このうさぎちゃんに沢山活躍してもらい、
子供達の音楽のイメージづくりに役立てて行きたいと思います。
どんなふうに使うと、子供達の心に響くのか、
色々試してみたいと思います。
その他の備品
そのほかの備品も、レッスンでは欠かせない要素になっていますので
ご紹介します。
■ピアノ足台
■リズムカード、リズムのほん ■打楽器
■音符ボード、音符カード
■ハンドベル、ハンドパペット