ピアノ教室
HOME > 教室情報 > 活動 > ぐるぐるピアノ

レトルピアノ教室の活動その2ぐるぐるピアノ

♪レトルピアノ教室では、時々、このようなユニークなアンサンブルを行っています♪


ぐるぐるピアノ

■ぐるぐるピアノとは?

一台のピアノを3人から4人で、弾き始めだんだんずれて演奏します。
3人以上なら、何人でもOK!
連弾と違うのは、立ったまま演奏し、ずっと同じパートではなく
動きながらずれて、弾きます。
だから、みんな平等で、上パートになったり、下パートになったり、
人数に制限なく、永遠に続けて弾きます。

発表会のような、きちんとした演奏ではなく、
「みんなで楽しく弾こうよ!」というものです。
まじめさだけでなく、気軽さも知ってほしいと思い、始めました。

 

「ぐるぐるピアノ」テキスト

「ぐるぐるピアノ パーティーブック 」伊藤康英
1 ぐるぐるピアノ 【ピアノ連弾】 作曲:伊藤康英
2 エスカレーター・コラール 【ピアノ連弾】 作曲:伊藤康英
3 まわるまわるアヴィニョンの橋 【ピアノ連弾】 作曲:フランス民謡
4 春が来た 【ピアノ連弾】 作曲:文部省唱歌
5 茶つみ 【ピアノ連弾】 作曲:文部省唱歌
6 メリー・ゴーランド 【ピアノ連弾】 作曲:伊藤康英
7 パレード 【ピアノ連弾】 作曲:伊藤康英
8 たなばたさま 【ピアノ連弾】 作曲:下総皖一
9 ほたるこい 【ピアノ連弾】 作曲:わらべうた
10 ぐるぐるパーティ 【ピアノ連弾】 作曲:伊藤康英
11 いつまでもぐるぐる 【ピアノ連弾】 作曲:伊藤康英
12 村祭 【ピアノ連弾】 作曲:文部省唱歌・南能衛
13 ジングルベル 【ピアノ連弾】 作曲:ピアポント
14 ぐるぐるモーリス 【ピアノ連弾】 作曲:伊藤康英
15 せかいはまわる 【ピアノ連弾】 作曲:伊藤康英
16 おめでとうクリスマス 【ピアノ連弾】 作曲:16世紀イングランド・キャロル
17 あら野のはてに 【ピアノ連弾】 作曲:18世紀フランス・キャロル
18 きょうは第九 【ピアノ連弾】 作曲:ベートーヴェン
19 まわるロザムンデ 【ピアノ連弾】 作曲:シューベル
20 新世界より 【ピアノ連弾】 作曲:ドヴォルザーク
21 威風堂々 【ピアノ連弾】 作曲:エルガー
22 メヌエット 【ピアノ連弾】 作曲:クリーガー
23 木星はまわる 【ピアノ連弾】 作曲:ホルスト
24 バイエル82番 【ピアノ連弾】 作曲:バイエル
25 スティリアンヌ 【ピアノ連弾】 作曲:ブルクミュラー
26 ハンガリー舞曲 【ピアノ連弾】 作曲:ブラームス >
27 くるみ割り人形 【ピアノ連弾】 作曲:チャイコフスキー
28 トルコ行進曲1 【ピアノ連弾】 作曲:モーツァルト
他  全41曲

「ぐるぐるピアノ トラベルブック 」伊藤康英
1 ぐるぐるゴーゴーゴー 【ピアノ連弾】 作曲:伊藤康英
2 展覧会の絵 【ピアノ連弾】 作曲:ムソルグスキー
3 別れの曲 【ピアノ連弾】 作曲:ショパン / 編曲:伊藤康英
4 メヌエット 【ピアノ連弾】 作曲:伊藤康英
5 マズルカ 【ピアノ連弾】 作曲:ショパン
6 ダッタン人の踊り 【ピアノ連弾】 作曲:ボロディン
7 ぐるぐる即興曲 【ピアノ連弾】 作曲:シューベルト
8 ぐるぐるジーグ 【ピアノ連弾】 作曲:伊藤康英
9 ツィゴイネルワイゼン 【ピアノ連弾】 作曲:サラサーテ
10 ブレジェイロ 【ピアノ連弾】 作曲:ナザレー
11 ラプソディー・イン・ブルー 【ピアノ連弾】 作曲:ガーシュウィン
12 チャールダーシュ1 【ピアノ連弾】 作曲:モンティ
13 チャールダーシュ2 【ピアノ連弾】 作曲:モンティ
14 ぐるぐるデュエル 【ピアノ連弾】 作曲:伊藤康英
15 谷茶前 【ピアノ連弾】 作曲:沖縄県民謡
16 茉莉花(モーリーファ) 【ピアノ連弾】 作曲:中国民謡
17 アリラン 【ピアノ連弾】 作曲:朝鮮半島民謡
18 ラサ・サヤンゲ 【ピアノ連弾】 作曲:インドネシア民謡
19 ファイブ・ストーンズ 【ピアノ連弾】 作曲:伊藤康英

20 故郷の空 【ピアノ連弾】 作曲:スコットランド民謡
21 ロンドンデリーの歌 【ピアノ連弾】 作曲:アイルランド民謡
22 スカボロー・フェア 【ピアノ連弾】 作曲:イングランド民謡
23 アマリリス 【ピアノ連弾】 作曲:フランス民謡
24 禁じられた遊び1 【ピアノ連弾】 作曲:スペイン民謡
25 禁じられた遊び2 【ピアノ連弾】 作曲:スペイン民謡
26 サンタ・ルチア 【ピアノ連弾】 作曲:ナポリ民謡
27 ステップをふんで 【ピアノ連弾】 作曲:伊藤康英
28 シェリト・リンド 【ピアノ連弾】 作曲:メキシコ民謡
29 コンドルは飛んでいく 【ピアノ連弾】 作曲:ロブレス
30 おんまはみんな 【ピアノ連弾】 作曲:アメリカ民謡
他 全42曲

この様に、テキストでは、有名な曲が沢山載っています。
しかし、全部、途中まで。
ほんの一部しか使われていないので、
きちんとした演奏にしたい場合は、自分で続きを考える必要があります。

 

ぐるぐるピアノの発展

上で紹介したように、ぐるぐるピアノには、伊藤康英さんの楽譜もありますが、
楽譜がなくても、やりたい曲をどんどんやってみればいいと、思います。
発表会で、ぐるぐるピアノ・エレクトーンで、 両方合わせての、ぐるぐるをやっています。

コロナの影響で、しばらくは出来ませんでしたが、
2025年の発表会で、再開しました。
単独での開催は、難しくなりましたが、 発表会の中で、これからも続けていきたいと思っています。

過去の「ぐるぐるピアノ」は、こちらをご覧ください。
ぐるぐるピアノ2015ぐるぐるピアノ2017
7.27更新

 

お問い合わせはコチラ


photo

レトルピアノ教室
lettle pianp room

icon 体験レッスンは、こちらよりお申込みください。
体験レッスン

ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
お問い合わせ

icon相互リンク募集中


 


ページトップに戻る